人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

It's a small aqua world!

tinyaqua.exblog.jp

淡水の小型魚やエビ、水草を育ててます。

待ちに待ったGW!
植え替えとかも色々と済ませておきたいところです
そんな中、チランジアがちらほら咲いてた

Tillandsia rectifolia(チランジア・レクティフォリア)
不発?_d0209934_16595244.jpg

不発?_d0209934_16595981.jpg

淡い黄色というか、クリーム色というか
メリハリのあるカラーの花が多いチラには珍しい色合い
イメージしてたレクティフォリアの花と違う感じなんだけど不完全だったのかな?

Tillandsia ionantha selecta(チランジア・イオナンタ・セレクタ)
不発?_d0209934_1743039.jpg


Tillandsia Houston Red Princess(チランジア・ヒューストン・レッドプリンセス)
不発?_d0209934_1761654.jpg

はい。咲き終わりましたw
開花中に見たけど何がレッドなのか分かりませんでした
コットンキャンディと区別付きません(^_^;

Tillandsia aeranthos Purple(チランジア・アエラントス・パープル)
不発?_d0209934_178218.jpg

不発?_d0209934_1783278.jpg

不発?_d0209934_1784073.jpg

不発?_d0209934_1784729.jpg

チラらしいカラーリングですがやはり目立ちます

Tillandsia kolbii(チランジア・コルビー)
不発?_d0209934_1713780.jpg

ダイソー産のこれ。もう1株も同時に開花

Tillandsia sprengeliana(チランジア・スプレンゲリアナ)
不発?_d0209934_1715185.jpg

スプレンは丁度咲き始めたとこ
今年は開花株これだけで寂しい....代わりにスークレイが複数咲いてくれそうですが
不発?_d0209934_17172935.jpg

去年のが結実して破裂してました
一年前なんで何との交配だったか覚えてないし、回収できた種子も数は少な目
チランジアの場合はすぐに蒔いて水あげないとアウトなので発芽は難しいかもな~


そろそろチランジアも外に出してやりたいところ
室内管理は手も掛かるし難しい
毎年葉先が枯れこんでしまうんですよね
# by small_aquaworld | 2015-04-29 17:28 | チランジア
蘭繋がりでジュエルオーキッドの花など

グッディエラとかも咲いてましたがアネクトが花芽をたくさん上げてます
アネクトキルスの開花シーズン?
開花シーズン?_d0209934_2013145.jpg

開花シーズン?_d0209934_2014589.jpg
開花シーズン?_d0209934_202894.jpg
開花シーズン?_d0209934_2021790.jpg

こっちのアネクトは頑張って沢山の花を付けてくれました
たぶん2週間くらい咲いてるんで結構花持ちが良い印象
花の造作がどことなくサギソウっぽいかなと思うのですがどうでしょうか?

こっちは別のアネクト
開花シーズン?_d0209934_2011756.jpg

開花シーズン?_d0209934_2011182.jpg

株がまだ小さいのに咲いてしまったせいか、頭を垂れての開花
さっきのアネクトよりもモジャモジャがちょっと短いけど種が違ったりするのかな

これは前にも紹介したハイブリッドの株
ルディシア×シアメンシス
開花シーズン?_d0209934_2017157.jpg

開花シーズン?_d0209934_20171156.jpg

開花シーズン?_d0209934_20172528.jpg

これは明らかに花が違いますね
花はルディシアの方がずっと綺麗だけど(笑
雄株のシアメンシスの形質が強く現れてます
死にかけの株なので一輪のみの開花でした
開花シーズン?_d0209934_20173919.jpg

ルディシア・ディスコロルって割と地味な感じの葉っぱなのですが
このハイブリッドはシアメンシスの血によりラメ感が増して豪華な印象になってます
気に入ってる株なのでどうにか踏ん張ってもらいたいところです

ジュエルオーキッドは丈夫なんですが一度調子崩すと立て直すのが非常に難しい蘭だと思います
調子を崩すとカビたり、腐ったりと本当に手に負えません.....
そうならない環境をつくるのが栽培者の腕ってことなんでしょうけど
モチベーションも低いからなぁ(^_^;
# by small_aquaworld | 2015-04-04 20:38 | ジュエルオーキッド
もう少ししたら桜の季節ですね

"サクラ"繋がりで
サクラ_d0209934_1141113.jpg


サクラ_d0209934_11445064.jpg

サクラ_d0209934_11445980.jpg

サクラ_d0209934_1145828.jpg

これは先が二又に分かれる変わり咲きの株なのでサギっぽさは少ないかな
優しいピンクが確かに桜を連想させてくれます

サクラ_d0209934_11483226.jpg

花粉はこのように塊になってるので回収はしやすい
結実しても実生は困難だけど....(^_^;
# by small_aquaworld | 2015-03-20 11:54 | 園芸
え~...未だに大部分の熱帯スイレンが外にあります....
もう2月がやってくるということでさすがに焦りますが、毎年こんな感じな気もします(^_^;
明日寒くなければ順次球根を取り込んでいこうと思うのですがしぶとく起きてる子もちらほら
こういうのは取り込んでも腐るだけなのでいっそそのまま外で越してもらおうと思います
案外うまくいったりしてね

ところで「世界らん展」の会場案内図が未だに未公開なのはどういうこと??
出店する店舗が全く分からないから行く気が無くなったよ




では新年一発目の記事は水槽から。

(うちでは)非常に珍しいものなので汚いけど載せますw
ブセファランドラ・クダガンの蕾
クダガン_d0209934_23162331.jpg

クダガン_d0209934_23164091.jpg

既に咲き終えたものとこれからのものが2つの計3つも!
何年も育ててきて一度しか見たことが無いクダガンの開花なので非常にレアなのではないでしょうか
その分よく増えるので開花のエネルギーを成長に振ってる感じです
花自体は絶えず何かが蕾を上げてるのでそう新鮮味は無いのですが(笑

全体としてはこんな感じ
クダガン_d0209934_23235027.jpg

きちゃないww
上にも写りこんでるサイアミさんが仕事してくれないので黒髭だらけ
あとはオトシンもいるといいかもしれない

同産地繋がりでこっちのクダガン
アリダルム・クダガン
クダガン_d0209934_23295187.jpg

クダガン_d0209934_2330128.jpg

数年育てて変化なし、というか入手時より小さくなってるかも
なんだかんだで生き残ってるので小さい割に丈夫です
成長速度はアリダルムらしくゆっくりめですね。アヌビアスといい勝負できそう
水中もいけるというか何とか耐えてるんでしょうね
間違いなく水上に上げた方が成長は良いです
# by small_aquaworld | 2015-01-31 23:39 | ブセファランドラ
少し前のスイレンの写真を紹介~

サイアム・ピンク
ちょっと前のスイレン_d0209934_18204286.jpg
ちょっと前のスイレン_d0209934_18204816.jpg

良い色してます
暑くならないと成長しないので開花時期は遅いんですが一旦咲き出したら
寒くなっても割と遅くまで咲き続けるので長く楽しめます
開花時期による色の変化は無いのでいつも綺麗な蛍光ピンクを楽しめる

タンポン
ちょっと前のスイレン_d0209934_18245343.jpg

これは色の幅がかなりあります
中心の赤の濃淡やら赤い部分の比率やら
今回は親のマダムっぽい花だった

トリはこれ
マニー・レッド
ちょっと前のスイレン_d0209934_18274913.jpg

ちょっと前のスイレン_d0209934_18275721.jpg

ちょっと前のスイレン_d0209934_1828818.jpg

思わず唸ってしまうような素晴らしい色彩でした
夏場もそうだったんでしょうが他にも沢山の花があったのでそんなに注目されなかったのかな
花の少ない時期にやっと注目されるという(笑
この真紅の色合いは温帯スイレンの真骨頂といっても過言ではないかもしれません
熱帯種でこのような色の花ができたらインパクト大でしょうね


今回紹介したスイレンたちは全て
天才と称されるスイレン育種家ソンパニッチ氏作出の品種でした


最後に超ミニ栽培の紫式部
ちょっと前のスイレン_d0209934_18401099.jpg

ちょっと前のスイレン_d0209934_18401929.jpg

直径10cmくらいなら余裕!
続々花芽も上がって問題なしでした
品種を選べば小さな容器でも十分に楽しめるようです
来季はムカゴ種でない普通の品種で実験してみようかな?
# by small_aquaworld | 2014-11-24 18:45 | スイレン(睡蓮)/ハス(花蓮)

by small_aquaworld