人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

It's a small aqua world!

tinyaqua.exblog.jp

淡水の小型魚やエビ、水草を育ててます。

2色幹之メダカ

2色幹之というものを初めて見ました。
水面に浮いてるのはゴミではなくエサですよ、念のため。
2色幹之メダカ_d0209934_024056.jpg
2色幹之メダカ_d0209934_024422.jpg
2色幹之メダカ_d0209934_024952.jpg
2色幹之メダカ_d0209934_0241474.jpg
2色幹之メダカ_d0209934_0241958.jpg

体側は普通の青みがかった光なのですが頭あたりの光が明らかに違う個体を見つけました。
これが金色の光ってやつなのかな?実際に見た印象だと黄と緑が混じったような感じの色なんだけど。
写真に撮ると光が控えめに写ってるんですが、グレードは鉄仮面間近といったところ。
目の前のあたりにも光が出てきて、あとは口先まで伸びるか?という、うちではかなりの強光個体。
このイミュタビリス ディープ・ブルー栽培容器に移したときには普通の青光だったので
その後に色が変化したらしい。

因みに普通の個体がこっち。
2色幹之メダカ_d0209934_0315871.jpg
2色幹之メダカ_d0209934_032163.jpg
2色幹之メダカ_d0209934_032620.jpg
2色幹之メダカ_d0209934_0321033.jpg
2色幹之メダカ_d0209934_0321444.jpg
2色幹之メダカ_d0209934_0321717.jpg
2色幹之メダカ_d0209934_0322111.jpg
2色幹之メダカ_d0209934_0322550.jpg
2色幹之メダカ_d0209934_0322885.jpg
2色幹之メダカ_d0209934_0323219.jpg

一部、口先までビカビカに光の載る鉄仮面幹之も写ってます。
口が青っぽく光ってますね。
冒頭の個体はそれらとは明らかに色が違うんですよね。
子を取って経過を見たくなりますがそんなことやりだすとドンドン容器が増えるし(苦笑

今回実際に2色個体を見たことで光の質の違う幹之というのもいるんだねとやっと信じることができました。
金色幹之とか3色幹之も実は嘘ではなかったりするのかな?
どっちも育ててみた印象としてはかなりリスキーなようですが(うちのは全部普通の幹之の中光程度だった)

そういえば青っぽい光の質にも違いがあるみたいですね。
ビカビカというかギラギラと眩い光のタイプとちょいスモーキーというか艶消しみたいな控えめな青光タイプの2タイプの質が確認できてます。
by small_aquaworld | 2013-08-26 00:53 | ビオトープ

by small_aquaworld