人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

It's a small aqua world!

tinyaqua.exblog.jp

淡水の小型魚やエビ、水草を育ててます。

夏になると室内水槽の水温が気になってきます。
”熱帯魚”とは言っても暑すぎるのはアウトだし、
何も対策しないとヘタをすると水温35℃だとか現地以上の高温にもなりかねない。
エビなどは魚以上に高水温に弱いし、水草にも影響が出てきます。

そこで水槽を冷やす手段が必要なわけですがおおまかに3つあると思います。
①ルームエアコン
②水槽用クーラー
③冷却ファン


可能であるのなら①ルームエアコンのクーラーで冷やすのが一番カンタンで強力です。
但し環境によっては電気代を覚悟しましょう(笑
うちの場合は水槽を置いてる玄関周りをクーラーかけるのは色んな意味で無理

②の水槽用クーラー
様々な原理のものがあり、値段も大きく違います。いいものはそれなりの効果はあるんでしょう。
ただルームエアコンでいう室外機が無いため、本体から直接熱風が排出されるという点が個人的には致命的。
水槽冷やすために部屋をサウナにはしたくない。
また水槽の本数があるときにはあまり現実的ではない。

という消去法からうちは③冷却ファンを選択。水槽用クーラーほどうるさくもないしね。
冷却ファンも色々と市販されてますが正直パワー不足なんですよねー
水槽用冷却ファンを作ってみよう!_d0209934_110566.jpg

壊れたものも含めると今まで10台以上購入してますがこれというものが無い。なので自作だ!という話。
↑の写真で稼働できる冷却ファンが9台あるのではありますが、
特に3連装のファンがうるさい、風力弱い、壊れやすいの三重苦。どれか1つが動かなくなったりとか。

市販品と自作冷却ファンの特徴を挙げてみると、

市販冷却ファン
☆メリット☆
・買ってすぐ使えるので手軽
・安全性が高い
・水槽への設置が容易

★デメリット★
・非力
・その割には意外と音がうるさい
・結構壊れやすい
・ACアダプタデカすぎだろ!!


自作冷却ファン
☆メリット☆
・ハイパワー
・シンプルな構造のため、故障しにくい
・思ったほどうるさくはない(使用するPCファンによる)
・安く作ることができる、かもしれない

★デメリット★
・見た目が微妙?
・作る手間が掛かる
・安全性の保障は無い


どうやら最近では逆サーモ内蔵の冷却ファンもあるようです。
が、当然ながら一体型になってればどこか故障したら丸ごと買い替えになってしまいます。
オートヒータと違って、逆サーモ内蔵冷却ファンはコードの本数も結局変わらずであまりメリットを感じません。
(逆サーモの本体が無くなっただけだし、温度も固定で設定できないから不便)
てか、25℃固定だと市販の非力なファンじゃずーっと回りっぱなしなんじゃ....
市販品を買う場合は、それぞれ単体で逆サーモ+冷却ファンとした方が良いでしょう。


冷却ファンの自作は安くすることを主眼とするなら500円くらいで作れるかもしれませんが、
どうせ作るならそれなりのものを作りたい。結果、市販品買った方が安くなりました(笑
でもかなり満足いくものができましたよ。
の前に失敗談。
↓カカクコムで高評価だったPCファン
水槽用冷却ファンを作ってみよう!_d0209934_1371972.jpg

早速作って回してみたらほぼ無風??
まさかの結果に調子乗って買った3つとも即ゴミに....
こんな超低速回転でPCがちゃんと冷却できるんでしょうか。激しく疑問です
水槽用冷却ファンを作ってみよう!_d0209934_1412713.jpg

見た目はとっても綺麗なんですけどねぇ



では気分を改めて水槽用冷却ファンの自作! ※自己責任でお願いします※
水槽用冷却ファンを作ってみよう!_d0209934_1424458.jpg

上の段:DCジャック、ACアダプタ(12Vのもの)、PCファン
下の段:DC分岐ケーブル、M4ネジ&ナット


上の段が絶対に必要なもの。下の段はあると便利なもの。M4ネジはファン固定用です。
因みに。ファン以外の電子パーツ類は全て秋月電子のネット購入。
種類豊富で発送までの対応もスピーディーなのでお勧めです。

水槽用冷却ファンを作ってみよう!_d0209934_1475448.jpg

DCジャックはこういうタイプがいいです。基盤用など安いのですが配線むき出しなので熱収縮チューブや自己融着テープとかで保護する必要が出てきます。
ACアダプタ⇔PCファン間を直結すればDCジャック不要ですが、こちらの方が何かと便利。
PCファンのコードは写真のような赤と黒の2本だけなら分かりやすいのですが、ファンによって3本や4本のコードになってます。そこそこの値段がするファンなら4本コードになっています。
4本あっても必要なのは2本のみなので(他は信号、制御用)、実際に軽く触れさせて回るか確認してください。
どちらかの端から2本です。
水槽用冷却ファンを作ってみよう!_d0209934_203167.jpg

配線ははんだ付けすれば確実ですが、穴に通して巻きつけるだけでも十分です。僕はそうしてます。

※ACアダプタはファンが大体12Vなのでそう表記しましたが、ファンによっては変わるかもしれません。
ファンのスペックをよく確認してみてください。また電流(A)の許容量もよく確認してください。
ファンのA数 < アダプタのA数 となるように。

ところで市販品のACアダプタ、嫌がらせなのかやたらと大きいんですが(たぶん安いからと思う)
4枚目写真のようにとても小型なものもあります。因みにこちらの方が遥かに高性能。
精密機器ならともかく、ファン回すだけだしね。こんな無駄に大きいアダプタの必要性を感じない。
何気にこのアダプタの自己主張が激しいところも気に入らなかったんですが、自作ならその辺も解決。
このACアダプタの出力が12V,1Aなので消費が激しいファンでも3,4台は繋げることが可能です。
市販品ファンくらいのだと5,6台はいけそう。
水槽用冷却ファンを作ってみよう!_d0209934_2185456.jpg

こんな風に連結させて分岐ケーブル使えば、あっというまに高性能冷却ファンのできあがり!!
このPCファン、風量が多めのタイプなのでかなり強力そうですよ。
市販の冷却ファンの数倍強力でしょう。
こちらもカカクコムで好評価だったものですが、これはいいものだ。。。
↑の残念ファンとメーカーは同じ(^_^;
水槽用冷却ファンを作ってみよう!_d0209934_2233387.jpg

動作時はこんな感じ。個人的な趣味ですが光るのがイイネ!
両端に2台×2。4台だとさすがに音もそこそこしますが市販ファンのこもったような音にはならないのでそこまで気にはならないです。

結局3台の買い直し含め、11台もPCファン買ってしまった(^_^;
自作というと敷居が高く感じますが、この場合やることはPCファンをDCジャックと繋ぐだけと
小学生の工作レベルですのでお手軽にできます。
作業時間も5分も掛からないし、作ってしまえば数年は持ちます。
ファンの数をお手軽に増設できるのもメリットですね。
ファンの加工よりも水槽への設置方法をどうするか?が一番の悩みどころなので各自工夫してみてください!
ファンを固定する際に使うネジ、青ケースのやつ、ダイソーなんですよ。108円也。
ホントなんでもありますね~。ナットやワッシャまでセットなんですよ。知らずに高いの買ってたよ(苦笑

ファンがむき出しだと危ないって人は100均の園芸用鉢底ネットみたいなものでカバーすればいいかと。
回転中に指が入ってしまったりしましたww が、別に指を飛ばすことにはなりません。
ファンの材質がそこまでの硬さも鋭さも持ってないので、運が悪いとファンの方が壊れます。

そして冷却ファンの自作&セッティングができたら逆サーモと繋いで完了!
さすがに逆サーモは購入ですが、この逆サーモにも当たり外れがあって曲者です。
水温の精度は気にしないので別に±1℃位誤差があっても別にいい。ただ―
うちには2種類ありますが、1種類は完全に電流を遮断できていないのか、非動作時でもファンが2秒間隔くらいで小刻みに動きます。
同一機種2台ともがそうなのでそういう仕様なのでしょうが意外と気になります。
特にライト付きのヒカリモノファンだったりするとライトも小刻みに点灯するので鬱陶しいし、なんか消耗早くなりそう。
これは注意しようがないですがそういうものもあるってことで。

今回自作ファンを紹介しましたが、
メタハラでオープンアクアみたいな上部が空いてる環境なら
市販のクリップファン使えば十分です。別に自作する必要すらない(笑
# by small_aquaworld | 2014-08-13 21:51 | 水槽
台風11号しぶといな~
台風直撃というのがあまり経験無いことなので心配だったけど特に被害も無くて良かった
過ぎ去ったわけではないから、まだ風が強くなったりするんだろうか...

そんな中で咲いてたスイレンとか
まずはこれです!
レッド・クイーン
きょうのスイレン_d0209934_12401457.jpg
きょうのスイレン_d0209934_12401084.jpg
きょうのスイレン_d0209934_1240652.jpg

やっと咲いてくれました
そこそこ綺麗ですが本来の色はマニー・レッド並みに濃いんですよね?
なかなか葉数が増えず、他が次々と咲く中で花芽も全然見えないのでヤキモキさせられました
junjiさんからせっかく頂いたのに咲かせられないかと心配させられましたが良かった~

たぶんこのレッド・クイーン開花で温帯種は実生除けば全株開花したはず
あとはサイアム・ピンクが待ち遠しいな

サイアム・ピンク・チップス
きょうのスイレン_d0209934_12515139.jpg
きょうのスイレン_d0209934_12513988.jpg
きょうのスイレン_d0209934_12513010.jpg
きょうのスイレン_d0209934_12512337.jpg

これも勢いがつけば熱帯種並みに続々咲きますね
昨日は4輪咲きしてたようですが、タイミング合えば6,7輪咲きくらいはいきそう
ピンクチップスになった花、見てみたいです

スターブライト
きょうのスイレン_d0209934_12565184.jpg

花のサイズが結構大きい気がする
ブラッシング・ブライド
きょうのスイレン_d0209934_1257578.jpg

タンポン
きょうのスイレン_d0209934_12572389.jpg

特に温帯スイレンって雨が似合う
マニー・サイアム
きょうのスイレン_d0209934_1257457.jpg

サイアム・ニンフ
きょうのスイレン_d0209934_13332919.jpg

カロリニアナ
きょうのスイレン_d0209934_13341043.jpg

一瞬、隣で咲いてるアーカンシエルと間違えたけど、こっちはうっすらピンク

ブリンクのサイズが株によって大きく違ってたので測ってみた
きょうのスイレン_d0209934_13381977.jpg
きょうのスイレン_d0209934_13381472.jpg

11cmと7cm
入れてる容器は同じだけど、それだけ株が充実してるってことかな

トロピック・パンチ
きょうのスイレン_d0209934_13401164.jpg

コーラル・スカイ
きょうのスイレン_d0209934_13403080.jpg

バーバラ・バーネット
きょうのスイレン_d0209934_13404147.jpg

マイアミ・ローズ
きょうのスイレン_d0209934_13405177.jpg

調子に乗って株分けしすぎたー
今20株くらいあるかも(笑
オータム・クラッシュ
きょうのスイレン_d0209934_13424364.jpg

メイン株はまだ咲かず
ムーン・ビーム
きょうのスイレン_d0209934_13434352.jpg

カンジャナテップ
きょうのスイレン_d0209934_13435898.jpg

やはり綺麗ですね
何株か増えたのでたくさん楽しめそうです^^


温帯種の花数が落ちてきたかわりに熱帯種が咲き始めてきました
おかげで毎日40花くらいは咲いてるようですが
植え替えしないといけないよなぁ~(^_^;
# by small_aquaworld | 2014-08-10 13:53 | スイレン(睡蓮)/ハス(花蓮)
スイレンは栽培場所が広ければ広いほど株も大きくなります
植えつけ容器の大きさよりも、株を置いた場所の水面面積に大きく左右され、
例えば3号ポット植えの株でも広い場所で育てれば2m以上に葉を展開したりします

そんな大きくなるスイレンですが
では逆にどれだけ小さく育てることができるのか?というのが今回の話

★スイレンのミニ栽培にあたってまず重要なのが品種の選択
①温帯性?or 熱帯性?
 熱帯性スイレンの方が大きさの融通がききます
②熱帯種のどんな品種にするか?
 夜咲き種は大型なので不向きです。まず昼咲き種であること。更にムカゴ種は小型のものが多いので扱いやすいです。もちろん非ムカゴ種でも品種を選べば可能。


というわけで今回ミニ栽培するにあたって無難なムカゴ種を選択しました
いくつか栽培しているので大きいものから順に紹介してみましょう

Case1. 幅30cm弱の石臼(紫式部)
スイレンのミニ栽培に挑戦!_d0209934_20593816.jpg

スイレンのミニ栽培に挑戦!_d0209934_2059346.jpg

これはそんなに小さな容器ではないですが、3号ポット植えの株を石臼に沈めたもの
品種は紫式部をチョイス
ムカゴ種の中でも特にコンパクトに仕立てやすい紫式部なので勿論問題なし!
ほぼ毎日開花しており、運が良ければ4輪、5輪咲きしたりもします
盛夏には石が焼けてる気がしますが毎年のことなので気にしない!(笑

Case2. 幅20cm弱の容器(イノセンス)
スイレンのミニ栽培に挑戦!_d0209934_218654.jpg
スイレンのミニ栽培に挑戦!_d0209934_21827.jpg
スイレンのミニ栽培に挑戦!_d0209934_2175692.jpg

一気に小さくなりましたが、100均で見つけた容器にイノセンスを直植え
さすがに花数は落ちてきますがそこそこは咲いてくれます
このサイズならあまり場所取らないし、手軽に移動も可能

Case3. 幅15cmくらいの容器(ブリンク)
スイレンのミニ栽培に挑戦!_d0209934_21132764.jpg

同じく100均で見つけた容器にブリンクを直植え
開花ペースは週に1,2個くらいかな
意外と大きな花を咲かせてくれます

Case4. 幅12cmくらいの容器(ブリンク)
スイレンのミニ栽培に挑戦!_d0209934_21173646.jpg
スイレンのミニ栽培に挑戦!_d0209934_2117311.jpg
スイレンのミニ栽培に挑戦!_d0209934_21172769.jpg

紫式部を植えたつもりだったんだけどな(^_^;
2株あったものをそのまま植えつけましたがなんとどちらも花芽が2つ以上!
この容器の体積、1Lあるのかな?
見た感じ、問題は無さそう
2株あるとすぐ根詰まりしそうだけど、2,3週間経った現在まだ大丈夫そう
このくらいのサイズだと本当に場所取りません
但し、ご覧のように株に対して容器サイズが小さいために水の減りが早いです
日頃から気に掛けてないと気付いた時には干上がってるなんてことにも....


嬉しい誤算だったのが
容器を小さくしても花のサイズは結構大きかったということ
株に余裕があるならこういう遊びも楽しい^^

実は、さらに小さい容器を同じくダイソーで入手してるのでまた植えつけてみたいと思います
容器の体積は驚異の600ml!
ムカゴ種はかなり融通が利くのが分かったので今度は非ムカゴ種でチャレンジするのも面白いかな?
株に余裕があるオータム・クラッシュとかピンク・フラミンゴあたりでやってみたいけど
ちょっと無謀な気もするな~


☆ドウベンや紫式部といった品種なら
上の容器よりも更に小さな容器でも開花可能なので
気になった方はぜひチャレンジしてみてください☆


或いは、
アバランチやフォックス・ファイヤーのような大型種のミニ栽培に挑戦するチャレンジャー
待ってますww
# by small_aquaworld | 2014-08-07 21:50 | スイレン(睡蓮)/ハス(花蓮)
昨晩はかなり強い雨でした

撥ねた泥で鉢が汚れてしまった(^_^;
きょうのアブチロン_d0209934_1956543.jpg


きょうのアブチロン_d0209934_19592282.jpg
きょうのアブチロン_d0209934_19591012.jpg

ビビッドなピンクがよく目立つ
ハマキムシが発生しだしたので大幅に剪定しましたが依然花数は多いですね

きょうのアブチロン_d0209934_2012614.jpg
きょうのアブチロン_d0209934_2011978.jpg
きょうのアブチロン_d0209934_2011373.jpg
きょうのアブチロン_d0209934_201430.jpg

3枚目の花はガバーっと大きく開いて開花してる(ベラ系っぽい)ので変わってるかな?
因みに右下の一部巻いてる葉っぱにはハマキムシさんがいらっしゃいますww

こちらはうちの実生アブチロン
きょうのアブチロン_d0209934_203454.jpg
きょうのアブチロン_d0209934_2034090.jpg

サンセットカラーとかオータムカラーと言われる色彩の花
アブチロンではあまり見られない色なのでお気に入りの株
ただし株が大きいのが残念

きょうのアブチロン_d0209934_207672.jpg

割とこういう色も好きかもしれない

うーん、青いアブチロンが見たいなぁ
この前種子を蒔いた苗床に発芽してる株がちらほら見えるんだけど
適当に色々蒔いたからどれがどれだか....(笑
# by small_aquaworld | 2014-08-06 20:12 | アブチロン
この一週間で咲いてたスイレンで目についたものをピックアップ

サイアム・ピンク・チップス
最近のスイレン_d0209934_19475797.jpg
最近のスイレン_d0209934_19475394.jpg
最近のスイレン_d0209934_19474817.jpg

咲き出しました
一旦咲き始めると次々と花芽があるので既に2株で5,6個咲いたと思います
サイアム・ピンク同様、花上がりはとても良い品種なんだろうと思う
貴重な株ありがとうございました。感謝!

サイアム・パープル1
最近のスイレン_d0209934_19521380.jpg

以上ISG2種

温帯種では
ブラック・プリンセス
最近のスイレン_d0209934_19542251.jpg

上の花を日傘代わりにww

オールモスト・ブラック
最近のスイレン_d0209934_19552461.jpg


マニー・レッド
最近のスイレン_d0209934_19555678.jpg


マニー・サイアム
最近のスイレン_d0209934_19561352.jpg

とても整ってます
花上がりも良いので似たようなスノーボールは処分しました

ヒドゥン・バイオレット
最近のスイレン_d0209934_19592895.jpg

これが本来の花形かな
サイズも初期に比べてかなり大きくなりました
花上がりはうちでは悪いです。2ケタいってない

熱帯種では
レイチェル・プレスネル
最近のスイレン_d0209934_2013740.jpg
最近のスイレン_d0209934_2013261.jpg

とても豪華な花です
葉も見事な銅葉なので観賞価値は高いと思います
銅葉と純白の大輪花の対比もGOOD!
45cmプラ鉢にもう1種と同居させてますが意外と順応してます

サザン・チャーム
最近のスイレン_d0209934_206571.jpg

あれ?咲いちゃったの??という予想外開花

タンザナイト&ブルズ・アイ
最近のスイレン_d0209934_2085158.jpg
最近のスイレン_d0209934_2084792.jpg
最近のスイレン_d0209934_2084134.jpg

間違いなく絵になる2種の競演
現在最も濃い青花と最も赤に近いピンク花
タンザナイトの青はまだ本領ではないですがそれでも十分に綺麗

コーラル・スカイ
最近のスイレン_d0209934_2011075.jpg


アバランチ
最近のスイレン_d0209934_2011219.jpg

氏作出の丁字咲き品種では一番好き

サンシャイン
最近のスイレン_d0209934_20115898.jpg

久しぶりの開花となりました
黄色は少ないので目立ちます
温帯種だとクロマティラが毎日頑張ってますが

アーン・エメット
最近のスイレン_d0209934_20172876.jpg

グリーン・スモーク
最近のスイレン_d0209934_20175625.jpg

こっちもまさかの開花
最近のスイレン_d0209934_20183366.jpg

こんな感じでサイズもコンパクトでした

ヨック・サイアム
最近のスイレン_d0209934_20194183.jpg
最近のスイレン_d0209934_20193650.jpg

そこそこ咲いてるんですがどうも綺麗な花が見られません

サイアム・レッド
最近のスイレン_d0209934_20215296.jpg

予備株が先に咲きました

ジュネ・アリソン
最近のスイレン_d0209934_20225225.jpg

かなり淡く咲いた

ダーシー・プレスネル
最近のスイレン_d0209934_2023568.jpg

結実したか!?と思ったらダメだった

サッド・チャイポン
最近のスイレン_d0209934_2025869.jpg


リン・エレン
最近のスイレン_d0209934_2025318.jpg

予備株も開花
特徴的な花なのですぐに分かりますね
この時、脇ではミズサンザシが季節外れの開花してました
何をトチ狂ったのか、時々7,8月に開花したりしますが
そういう株ってシーズンの立ち上がりが遅れちゃいますね
やはりこの時期のミズサンザシは休むのが正しい過ごし方
# by small_aquaworld | 2014-08-02 20:34 | スイレン(睡蓮)/ハス(花蓮)

by small_aquaworld